免責事項:当サイトの利用で起きたいかなる結果について、一切責任を負わないものとします。
※算出額は目安です。実際の額は税理士や税務署、役所等でご相談下さい。 © 2024 会計7
メニュー > 個人の税金計算 > 給与所得控除額の計算(このページ)
平成24,25〜27,28,29〜31,令和2年分以降
給与にかかる給与所得控除額の計算とグラフ
≫ 所得税,住民税における給与から差し引く給与所得控除額を、GoogleChartの折れ線グラフと表形式で表示 (免責事項)
●所得税の個別詳細計算はこちら●
▼ひらく
▲とじる
◆給与所得控除額の基本計算式 & 各年分の上限額
|
●給与所得控除額の基本計算式 (
国税庁のページ)
収入金額(天引前給料) | 上限未満の給与所得控除額 |
180万円以下 |
収入金額×40% (65万円に満たない場合は65万円) |
180万円超 360万円以下 |
収入金額×30%+18万円 |
360万円超 660万円以下 |
収入金額×20%+54万円 |
660万円超 1,000万円以下 |
収入金額×10%+120万円 |
1,000万円超 |
収入金額×5%+170万円 |
●給与所得控除額の詳細計算式
●給与所得控除額の上限
| 上限 | 参考:所得税率 |
平成24年分 |
給料×5%+170万円 上限なし |
5%〜40% |
平成25年分 平成26年分 |
245万円(1,500万円〜) |
5%〜40% |
平成27年分 |
245万円(1,500万円〜) |
5%〜45% |
平成28年分 |
230万円(1,200万円〜) |
5%〜45% |
平成29年〜31年分 |
220万円(1,000万円〜) |
5%〜45% |
令和2年分〜 |
195万円(850万円〜) |
5%〜45% |
年収 vs 給与所得控除額、給与所得
[A]ピンポイントで計算 収入金額(年収)から給与所得控除額
※給与等の収入金額が660万円未満の場合、右のリンクから検算 ⇒ 給与所得控除後の給与等の金額の表(e-Gov)
[B]折れ線グラフで表示 横軸(年収)の設定
スタートの給与+賞与(天引き前) |
月平均/年収の増加額 |
表示データ数 |
|
|
|
折れ線グラフのデータリスト